SVIVCについて調べてみた

From:岡芹
現在、僕は日本国内・海外含めて
仮想通貨の口座を複数運用しています。
それぞれの口座にはそれぞれ特徴があって
用途に応じて使い分けてる感じですね。
もちろん、常に新規の口座で
信頼できそうなところがあれば
チェックしてます。
で、普段あんまりレビュー系やらないんだけど笑
今日はちょっと気になってた
国内最後発のSBIVCについて調べてみました。
一番の特徴
やっぱりSBIグループってところはいいかなーと思います。
なんだかんだで仮想通貨取引所は
マウントゴックスに始まり
コインチェックとか
ザイフとか
セキュリティ面でまだまだって印象があるから
「何かあった時に」
大きいグループだとちゃんと責任を取ってくれそう。
(正確には取らされそう)
ただでさえこれからの仮想通貨市場だからこそ
セキュリティーや保証はしっかりしておいて欲しいですよね。
SBIVCのイケてるところ&イケてないところ
SBIVCのイケてるところ
・国内最大手の金融グループ企業
ちなみにグループのSBI証券は
預かり資産残高10兆円越え、
2位の楽天証券は5兆円ぐらい
・取引手数料無料
他だと多分DMMぐらい
・スプレッド(現物取引の際の売値と買値の差額)が最安値
売値と買値の差が大きいと実質コストになる
・セキュリティが高そう
コールドウォレット有り、
マルチシグネチャで秘密鍵管理、
日本円資産の分別管理、
仮想通貨資産の分別管理
・リップル社と提携してる
これは今後のリップルの出方にもよりそうだけど
SBIVCのイケてないところ
・取り扱い通過が少ない
今の所ビットコインとイーサリアムとXRPだけみたい
・現物取引のみ
取引形態が少ないよねぇ…レバレッジかけたい人には不向きそう
まぁまだ始まったばかりだし、これから充実していくのかな?
という印象。
口座開設の流れ
口座開設は他の取引所と大差ないぽい
公式のHPで見てみるとこんな感じ↓
まとめと全体的な印象
全体的にはアルトコインとかレバレッジ取引とか興味ない初心者向け。
安心・安全・大手による保証を求める人には向いてそう。
専用のコールドウォレット配布してるから、
資産管理だけSBIVCでするって使い方もできそう。
あとは今後のサービスの充実に期待ですね。
ということで、今回は珍しいレビュー系でした。
